知多半島に古くから伝わる郷土菓子です。
昔、正月に残った餅をつき直し、適当な大きさに切り分け干して保存していたそうです。その硬くなった餅を農作業をしながら懐に入れて温め軟らかくして食べたことから、この名がついたとされています。
弊社のふところ餅は昔と違い、もちもちで軟らかくそのまま召し上がっていただけます。
波まくらと同じ国産の米粉と砂糖からできているので風味豊かでほんのり優しい甘味がお口に広がります。
味はプレーン、抹茶味、梅風味、黒糖の4 種類の詰め合わせになります。
知多半島に古くから伝わる郷土菓子です。
昔、正月に残った餅をつき直し、適当な大きさに切り分け干して保存していたそうです。その硬くなった餅を農作業をしながら懐に入れて温め軟らかくして食べたことから、この名がついたとされています。
弊社のふところ餅は昔と違い、もちもちで軟らかくそのまま召し上がっていただけます。
波まくらと同じ国産の米粉と砂糖からできているので風味豊かでほんのり優しい甘味がお口に広がります。
味はプレーン、抹茶味、梅風味、黒糖の4 種類の詰め合わせになります。
CCNCの新番組『全力チャリ旅』の取材で横田麻鈴さんが自転車で来てくれました🚴♀️
コロナ禍による様々な影響の中でも頑張っている人、困難に立ち向かっている人たちにエールを送る新番組です。
詳しくはこちらをどうぞ👇
www.tac-net.jp/news/info/p50097/
まりんちゃんとは最近ご縁があってよくお会いしていたんです。会うたび頑張ってお仕事されていて個人的にファン♡だったので、まさかお店の取材で来てくれると思っていなかったので、自分で何を喋ってたかあまり覚えてないですが、まりんちゃんとお喋りできたことが嬉しくて楽しかったです🥰
弊社ではサイトリニューアルにあたり各種クレジットカードがご利用頂けるようになりました。
サイトを〝https化〟しセキュリティを高める事により実現しました。
また店頭では「PayPay」のご利用もできますので併せてご利用下さいませ。
では皆さまのご注文をお待ち申し上げております。
※httpsとは、通信方式の種別などを表すURIスキームの一つで、Webのデータ転送に用いられるHTTPが、SSLやTLSで暗号化されている状態を表したもの。 WebサーバとWebブラウザの間の通信が暗号化されていることを意味し、通信経路上での盗聴や改竄、第三者によるなりすましを防止する。
平素は『波まくら』をご愛顧下さり誠にありがとうございます。
ただ今、ご要望を多く頂いておりました『買い物かご』を
ホームページに準備しております。
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
有限会社櫻米軒
店 主